古材をつかって部屋や家具をデザインしています。
古くなったものを集めるのはきっとそんなに難しくないけど、
課題はどうやってどうやって次の世代に届けられるか。
これはワンエイティを始める前から、ずっと考えていたこと。
そのままだと現代の暮らしに使いづらいものも、新しい用途を提案したり、市場に出せなくなってしまった商品を修理して、その価値を正しく伝える。そうしていくことで、再び世の中の誰かの役に立つことをクリエイティブにリユースすることができると信じています。
あたらしい循環をつくるため、180°では古材を使用した空間デザイン、オーダー家具の制作、また地域から出る古材をつかったワークショップなども行います。たくさんの人と時間をともにしてきた古材を使うことで、古材そのものの美しさや心地よい空間にふれたり、ものが紡いできた歴史を感じてもらえればとおもっています。